「超入門解剖学ミニ講座」
  肩甲骨と骨盤で学ぶ解剖学の学び方と使い方

講座の目的

肩甲骨と骨盤を通じてリアリティを感じる解剖学の “学び方” と “使い方” を知ること。 

リアル解剖学講座には、現在4つの2日間講座があり、

この『超入門解剖学ミニ講座』は、その4つの講座のポイントを絞った【体験版】となる内容となっています。

・リアル解剖学ボディイメージつくり入門講座 上半身編

・リアル解剖学ボディイメージつくり入門講座 下半身編

・解剖学コンディショニング入門講座

・解剖学ボディコントロール入門講座

 
 

講座内容

《前半》解剖学の学び方を知る

リアル解剖学ボディイメージつくり入門講座(2日間の講座)でお伝えしている『解剖学ボディイメージのつくり方』を、肩甲骨と骨盤にテーマを絞ってお伝えします。

難しい専門用語で覚える解剖学ではなく、見て・イメージして・触って・動かしながら、体験しながらリアリティを感じる解剖学を学んでいきます。

この解剖学ボディイメージが、実践で解剖学を使うための基礎力となります。

 

《後半》解剖学の使い方を知る

肩甲骨と骨盤のまわりの、関節や筋肉にスポットをあて、解剖学ボディイメージが、どのようにからだを整えるためのコンディショニングや体を上手に動かしたいときのボディコントロールにつながっていくかをシンプルにお伝えします。

 
 
 
このボディイメージができてくると、
 
・身体コントロール力
・コンディショニング力
・観察、分析力
・体力アップ
 
といった大切な力を高める際に、解剖学にそって効率よく安全に取り組むことができるようになってきます。
 

 
そして、この4つの力が統合されることで、姿勢の改善や日常の生活動作、スポーツのパフォーマンスアップなどに関するいろいろな疑問や問題解決において大きな力となってくれます。

 

●こんな方にオススメ!

・オンラインでなく、実際に体験して学びたい方
・解剖学に興味があるすべての方
(セラピストやトレーナー、ボディワーカー、ダンサー、スポーツ選手や解剖学に興味がある方達)
・これからセラピーやスポーツ、健康作りに解剖学を取り入れてみたい方
・解剖学を学んでみたいけど、難しい解剖学はついていけるか不安な方
・初めて解剖学を学ぶ方
・難しい解剖学は苦手な方
・座学としての解剖学しか学んだことがない方

 

● こんな方たちが参加してます。

・一般の方
・ヨガインストラクター
・ピラティスインストラクター
・スポーツ選手
・ダンサー
・トレーナー
・セラピスト
・養護学校の先生
・医療学校の学生
・歌の先生
・パフォーマー など。

解剖学の知識ゼロの方、お一人でのご参加の方、大歓迎の入門講座です!

●各講座の開催スケジュールはこちら

● 今までの講座の様子はこちら