ちょっとふざけた解剖学イラストをいっぱいのせてます。
絵本を眺めるように、ゆる~く読んでいただけたら嬉しいです。
解剖学がはじめての方なら、この本から!筋肉のしくみ、不調の原因やケア方法まで、ゆる〜くまるっと紹介しています。
まずは、骨や筋肉の全体像をみて、知ることからはじめてみましょう。
発行部数81,000冊を超えたようです。ありがとうございます^ ^
この本は「からだと筋肉のしくみ」の姉妹本です。 「からだと筋肉のしくみ」は、骨や筋肉を知ることが目的ですが、この本はその知識に体験を結びつけて、 もっとリアリティに感じとれるようになるための本です。
解剖学をただの言葉の知識とするのではなく、触ったり、動かしたりしながら体験をしながら骨や筋肉を学ぶと、解剖学が本当に楽しくなります。 ゆる〜く骨や筋肉を動かしたりして体感しながら、 自分の体であそんでほしいです。
からだに不調が起きた時に、解剖学をしっていれば、なぜそうなったのか、どう対処したらいいのかを考えることができるようになります。
イラストをみながらマネするだけでできる、簡単でシンプルな方法をたくさんのせています。
毎日がんばっているからだを、 ゆる〜くコンディションングしてみましょう。
2017年6月 日経ヘルス 日経ヘルス中国版
2019年5月号 栄養と料理
韓国版 解剖学的コンディショニング