今回は、脊柱起立筋をさわってみましょう。 頭と背中、骨盤をつないでいるたくさんの筋肉のあつまりです。 首や背中、腰をのばす作用があります。 イラストのように背中や腰の背骨の際あたりに手をあてて、からだをのばしてみましょう […]
今回は、首の後ろの筋肉をさわってみましょう。 首の後ろの筋肉は頭から背中の上部についている筋肉です。 首の後ろの筋肉は、首をのばしたり、横にまげたりする作用があります。 イラストのように首の後ろに手をあてて首をのばして筋 […]
今回は、下腿三頭筋をさわってみましょう。 下腿三頭筋はふくらはぎについている筋肉です。 この筋肉は、ヒラメ筋と腓腹筋(ひふくきん)という2つの筋肉を合わせてみるときの呼び名です。 下腿三頭筋は、足首をのばす作用があります […]
今回は、下腿前面の筋肉をさわってみましょう。 下腿前面の筋肉はスネの外側についているいくつかの筋肉の総称です。 下腿前面の筋肉は、足の指や足首をそらす作用があります。 イラストのようにスネの外側に手をあてて、足の指や足首 […]
今回は、ハムストリングをさわってみましょう。 ハムストリングは太ももの裏側についているいくつかの筋肉の総称です。 全部で4本あります。 ハムストリングは膝関節をまげる作用があります。 イラストのように太ももの裏に手をあて […]
今回は、大腿四頭筋をさわってみましょう。 大腿四頭筋は太ももの前についている4つの筋肉の総称です。 大腿四頭筋は膝関節をのばす作用があります。 イラストのように太ももの前に手をあてて、膝関節をのばしながら、この筋肉が硬く […]
今回は、股関節内転筋群をさわってみましょう。 股関節内転筋群は太ももの内側についているいくつかの筋肉の総称です。 股関節を閉じる作用があります。 少し詳しくみていくと、閉じる作用だけでなく、股関節をまげたりのばしたりする […]
今回は、大殿筋をさわってみましょう。 大殿筋はお尻についていて、お尻のまるみをつくっている筋肉です。 股関節を外に開いたり、のばしたりする作用があります。 イラストのようにお尻に手をあてて、股関節をのばして筋肉が硬くなる […]
今回は、外腹斜筋と内腹斜筋をさわってみましょう。 外腹斜筋と内腹斜筋はウエスト部分についています。 お腹をまるめる作用がありますが、左右の片側だけを使うと骨盤を上にひきあげるような動きになります。 このとき、背中側ではな […]
今回は、腹直筋をさわってみましょう。 腹直筋はお腹のまんなかに縦についています。 お腹をまるめる作用があります。 イラストのように、椅子の背もたれからからだを起こすようなうごきでこの筋肉は活躍します。 イラストのようにお […]