腸骨筋(ちょうこつきん)

今回は、「腸骨筋は靴下をはくときに大活躍」です。


腸骨筋は骨盤と大腿骨をつないでいるしゃもじみたいなかたちをした筋肉で、骨盤のお腹側についています。

腸骨筋は股関節を曲げながら外にひねる作用があるので、靴下をはく動きで活躍しています。

股関節を曲げるときに使うので、この筋肉にコリがあると、股関節を曲げたときのつまり感や痛みにも関連していることがある筋肉です。

どんなときにどの筋肉に負担がかかっているかが分かってくると、不調が起きたときに、どの筋肉に原因があるかを推測できるようになってきます。

この力が、体に不調の原因を考える際に必要となる観察、分析力となります。


●腸骨筋(ちょうこつきん)の作用 1分動画 ↓