今回のテーマは、「股関節内転筋群(こかんせつないてんきんぐん)の作用 その2」です。

前回は、股関節を内側に曲げる作用を確認しました。

今回はもう1つの作用をみていきましょう。


2つ目の作用は、【股関節を前に曲げたり、後ろに伸ばしたりする】です。


イラストは太ももの内側のイラストです。左脚ではなく、右脚のイラストですので、注意して見て下さい。

内転筋の起始部である骨盤側に幅があるので、股関節を曲げたり、伸ばしたりする作用があります。

・前側が働く→ 曲げる
・後ろ側が働く→ 伸ばす

となります。


●股関節内転筋群の作用 1分動画 ↓


※ここでは、

恥骨筋(ちこつきん)
長内転筋(ちょうないてんきん)
短内転筋(たんないてんきん)
薄筋(はくきん)
大内転筋(だいないてんきん)

をまとめて股関節内転筋群と言っています。