今回のテーマは、
「菱形筋(りょうけいきん)の作用」
です。
この筋肉がついている背骨の背中側の突起と、肩甲骨の内側をイメージしながら、自分の体でどんな作用になるかを考えてみましょう。
菱形筋の作用は、
【肩甲骨を背骨側に引きよせる】
です。
この筋肉は背骨の中央の突起についているので、背中の中央に肩甲骨がよる動きです。
次は、菱形筋はどんな動きで使われているかをみてみましょう。
◆体験しながら学ぶリアル解剖学講座とは
https://anatomy-yoga.com/anatomymenu/
◆リアル解剖学講座スケジュール:
https://events.anatomy-yoga.com/
◆講座の様子
https://anatomy-yoga.com/gallery/
◆本
https://anatomy-yoga.com/books/
https://anatomy-yoga.com/anatomymenu/
◆リアル解剖学講座スケジュール:
https://events.anatomy-yoga.com/
◆講座の様子
https://anatomy-yoga.com/gallery/
◆本
https://anatomy-yoga.com/books/
2 comments