今回は、肩甲骨を動かすインナーマッスル 菱形筋(りょうけいきん)筋です。
今回のテーマは、
「菱形筋(りょうけいきん)を背中側からみてみよう!」
です。
まずは菱形筋がどの骨のどこについているかをみてみましょう。
起始:頸椎の上から6番目~胸椎の上から4つ
停止:肩甲骨の内側
起始は背骨の横の突起ではなく、背中側の突起部分です。
背骨はたくさんあるので、何番目と言われても最初は分かりにくいかもしれません。
まずは、イラストを見ておおまかなかたちとついてる場所をイメージできるようになりましょう。
そして、この筋肉のかたちとついている部位からこの筋肉の作用を考えてみてください。
次は、菱形筋の作用をみていきましょう。
◆体験しながら学ぶリアル解剖学講座とは
https://anatomy-yoga.com/anatomymenu/
◆リアル解剖学講座スケジュール:
https://events.anatomy-yoga.com/
◆講座の様子
https://anatomy-yoga.com/gallery/
◆本
https://anatomy-yoga.com/books/
https://anatomy-yoga.com/anatomymenu/
◆リアル解剖学講座スケジュール:
https://events.anatomy-yoga.com/
◆講座の様子
https://anatomy-yoga.com/gallery/
◆本
https://anatomy-yoga.com/books/
2 comments