今回のテーマは、
「腹横筋(ふくおうきん)の起始停止を横からみてみよう」
です。
前回は、腹横筋を前から見たので、今回は横からみて、この筋肉を立体的にイメージできるようになりましょう。
腹横筋がついている骨の部位は、
起始:肋骨、骨盤、背中側の筋膜
停止:お腹の真ん中の白線
です。
白線というのは、骨ではなく腱膜といわれる白くてかたい組織でできています。
腹横筋のかたちや起始停止をイメージしながら、この筋肉が縮むと、どんな作用になるかを考えてみましょう。
次は、腹横筋の作用をみてみましょう。
◆体験しながら学ぶリアル解剖学講座とは
https://anatomy-yoga.com/anatomymenu/
◆リアル解剖学講座スケジュール:
https://events.anatomy-yoga.com/
◆講座の様子
https://anatomy-yoga.com/gallery/
◆本
https://anatomy-yoga.com/books/
https://anatomy-yoga.com/anatomymenu/
◆リアル解剖学講座スケジュール:
https://events.anatomy-yoga.com/
◆講座の様子
https://anatomy-yoga.com/gallery/
◆本
https://anatomy-yoga.com/books/
1 comment