おはようございます。
今日は、大殿筋ダイデンキンを体の横側からみてみましょう。
停止の一部は、骨ではなく、腸脛靭帯チョウケイジンタイという靭帯についています。
この筋肉が、股関節をおおっていることから、股関節のいろんな方向の動きに関係するのが分かります。
イラストをみて、この筋肉の作用を考えてみましょう。
◆体験しながら学ぶリアル解剖学講座とは
https://anatomy-yoga.com/anatomymenu/
◆リアル解剖学講座スケジュール:
https://events.anatomy-yoga.com/
◆講座の様子
https://anatomy-yoga.com/gallery/
◆本
https://anatomy-yoga.com/books/
https://anatomy-yoga.com/anatomymenu/
◆リアル解剖学講座スケジュール:
https://events.anatomy-yoga.com/
◆講座の様子
https://anatomy-yoga.com/gallery/
◆本
https://anatomy-yoga.com/books/
4 comments