股関節のインナーマッスル 小殿筋(しょうでんきん)を学んでみましょう。
今回のテーマは、
「小殿筋(しょうでんきん)を横からみてみよう!」
です。
この筋肉は中殿筋の奥についている筋肉で、作用もとても似ています。セットで覚えましょう。
まずは小殿筋のかたちやどの骨のどこについているかをみてみましょう。
小殿筋がついている骨のは、
起始:骨盤の外側面
停止:大腿骨の外側
です。
イラストをみながら、この筋肉をイメ―ジできるようになりましょう。
そして、小殿筋が縮むとどんな作用になるかを考えてみましょう。
次は、小殿筋の作用です。
◆体験しながら学ぶリアル解剖学講座とは
https://anatomy-yoga.com/anatomymenu/
◆リアル解剖学講座スケジュール:
https://events.anatomy-yoga.com/
◆講座の様子
https://anatomy-yoga.com/gallery/
◆本
https://anatomy-yoga.com/books/
https://anatomy-yoga.com/anatomymenu/
◆リアル解剖学講座スケジュール:
https://events.anatomy-yoga.com/
◆講座の様子
https://anatomy-yoga.com/gallery/
◆本
https://anatomy-yoga.com/books/
1 comment