今回のテーマは、「腰方形筋(ようほうけいきん)の作用 その2」です。 前回は腰方形筋の片方が働いた場合をみました。 今回は、腰方形筋の両側が働いた場合の作用をみてみましょう。 その作用は、【腰を安定させる】です。 この筋 […]
今回のテーマは、「腰方形筋の作用 その1」です。 腰方形筋は、腰の骨の左右についています。 この筋肉の作用は、片側だけが働いた場合と、両側が働いた場合の2つのパターンにわけてみていきましょう。 まずは、片側だけの場合、【 […]
今回のテーマは、「外腹斜筋(がいふくしゃきん)の作用 その2」です。 前回は外腹斜筋の左右両側が働いた場合をみました。 今回は、外腹斜筋が片側だけ働いた場合の作用をみてみましょう。 片側だけが働いた場合の作用は、【体を反 […]
今回のテーマは、「外腹斜筋(がいふくしゃきん)の作用 その1」です。 今回から2回にわけて、この筋肉の作用をみていきます。 外腹斜筋の作用を、左右の両方が働いた場合と、片側だけ働いた場合の2つのパターンでみていきます。 […]
今回のテーマは、「内腹斜筋(ないふくしゃきん)の作用 その2」です。 前回は内腹斜筋の両側が働いた場合をみました。 今回は、内腹斜筋の片側だけが働いた場合をみてみましょう。 片側だけが働いた場合の作用は、【体を同側へ体を […]
今回のテーマは、「内腹斜筋(ないふくしゃきん)の作用 その1」です。 内腹斜筋は、両側が働いた場合と、片側だけ働いた場合とでは作用が違います。 まずは両側が働いた場合です。その作用は、【お腹を丸める】です。 次は、内腹斜 […]
今回のテーマは、「腹横筋(ふくおうきん)の作用をみてみよう」です。 この筋肉の作用は、【お腹を背中側にひっこめる】です。 腹横筋は、コルセットのようにお腹をくるりと巻くようについています。 そして、お腹を背骨のほうにひっ […]
今回のテーマは、「腸骨筋(ちょうこつきん)の作用」です。 筋肉の作用をみるとき、筋肉が骨のどこについているかと、またいでいる関節を知ることが大切です。 そして、その作用は、筋肉の両端のどっちが固定されていて、どっちが動く […]
今回のテーマは、「小殿筋(しょうでんきん)の作用」です。 小殿筋の作用は、【大腿骨を外に開く】です。 中殿筋と同じように、片足立ちの時の軸足の骨盤の安定にも関係します。 中殿筋と小殿筋が重なってついてることからも分かりま […]
今回のテーマは、「中殿筋(ちゅうでんきん)の作用」です。 まずは、イラストの右脚側をみてみましょう。 右側の中殿筋の作用は、【大腿骨を外に開く】です。 反対側の軸足側(左)の中殿筋の作用も大事です。 左脚側は、片足立ちな […]