今回から、下腿の後面についている筋肉、下腿三頭筋(かたいさんとうきん)筋について学んでいきます。
ふくらはぎのふっくらとした形を作っているのが、下腿三頭筋です。
下腿三頭筋は、腓腹筋(ひふくきん)筋とヒラメ筋という2つの筋肉をまとめていう時の名前です。
この2つの筋肉は1つになって、踵の骨につきます。この部分が有名なアキレス腱です。
次は、腓腹筋とヒラメ筋の起始、停止をそれぞれ見ていきます。
まずは、ヒラメ筋をみてみましょう。
◆体験しながら学ぶリアル解剖学講座とは
https://anatomy-yoga.com/anatomymenu/
◆リアル解剖学講座スケジュール:
https://events.anatomy-yoga.com/
◆講座の様子
https://anatomy-yoga.com/gallery/
◆本
https://anatomy-yoga.com/books/
https://anatomy-yoga.com/anatomymenu/
◆リアル解剖学講座スケジュール:
https://events.anatomy-yoga.com/
◆講座の様子
https://anatomy-yoga.com/gallery/
◆本
https://anatomy-yoga.com/books/