今回のテーマは、
「上腕二頭筋(じょうわんにとうきん)の作用 その1」
です。
前回、この筋肉の起始停止を確認しました。
今回から2回に分けてこの筋肉の作用をみていきましょう。
上腕二頭筋は、肩関節と肘関節の2つの関節をまたいでついてますが、主に肘関節に作用します。
1つ目の作用は、
【肘を曲げる】
です。
肩の関節もまたいでいるので、肩を曲げる作用もあります。
次は、2つ目の作用をみてみましょう。
◆体験しながら学ぶリアル解剖学講座とは
https://anatomy-yoga.com/anatomymenu/
◆リアル解剖学講座スケジュール:
https://events.anatomy-yoga.com/
◆講座の様子
https://anatomy-yoga.com/gallery/
◆本
https://anatomy-yoga.com/books/
https://anatomy-yoga.com/anatomymenu/
◆リアル解剖学講座スケジュール:
https://events.anatomy-yoga.com/
◆講座の様子
https://anatomy-yoga.com/gallery/
◆本
https://anatomy-yoga.com/books/
3 comments