今回は前腕伸筋群(ぜんわんしんきんぐん)のまとめです。
まずはこの筋肉の起始停止からみていきましょう。
1.前腕伸筋群の起始停止
同じように前腕についている前腕屈筋群とは裏表の関係になるので、セットで覚えましょう。
前腕屈筋群と同じように前腕伸筋群というのは、いくつかの筋肉の総称です。
1つ1つ学ぶと難しくなるので、前腕の後面(手の甲側)についている筋肉をまとめて学んでいきましょう。
起始:上腕骨外側の肘側、前腕骨後面
停止:手の甲と指
です。
言葉にすると、とても分かりにくいので、イラストでかたちや位置を確認してみましょう!!
起始が、上腕の内側ではなく外側に集まっているのが特徴です。
この筋肉の起始停止やまたいでいる関節を確認して、この筋肉が縮むとどんな作用になるかを考えてみましょう。
2.前腕伸筋群の作用
前腕伸筋群の作用は、【手首や指を伸ばす】です。
前腕伸筋群がまたいでいる関節は、手首や手の中のたくさんの関節なので、多くの関節を伸ばす作用があります。
次は、前腕伸筋群がどんな動きの中で使われているかをみてみましょう。
3.前腕伸筋群はどんな動きで使いますか?
前腕伸筋群の作用から、この筋肉がどんな動きで使われているかをみてみましょう。
前腕伸筋群は、手首や手を伸ばす動きが出てくる動きで使わています。
日常生活で手を使う動きのほぼすべてで使っています。
次は、実際に前腕伸筋群を意識して動いてみましょう。
4.前腕伸筋群を意識して動いてみよう!
手首を曲げた時と、伸ばした時(反らした時)の背中の伸びの違いを感じてみても面白いでしょう。
自分の体で、筋肉を感じながら学ぶことで、リアリティを感じる解剖学ボディイメージができてきます。
1つ1つの筋肉をゆっくり学んで、少しずつ解剖学ボディイメージをつくっていきましょう。
前腕伸筋群はこんな筋肉のあつまりです。
・総指伸筋(そうししんきん)
・長橈側手根伸筋(ちょうとうそくしゅこんしんきん)
・短橈側手根伸筋(たんとうそくしゅこんしんきん)
・尺側手根伸筋(しゃくそくしゅこんしんきん)
・長母指伸筋(ちょうぼししんきん)
・長母指外転筋(ちょうぼしがいてんきん)
・示指伸筋(じししんきん)
・小指伸筋(しょうししんきん)
これだけあると、1つ1つ覚えるのは大変ですので、まずはまとめてみてください。
次は、太ももの裏側についているハムストリングについて学んでみましょう。